ドルフィンキックのコツは?理想のドルフィン打てる?前に進まないキックの改善ポイント
今回はシュノーケリングにおける必須技法の1つ、「ドルフィンキック」について解説します。 ドルフィンキックとは文字通りイルカの動作を取り入れたもので、遊泳中におけるイルカの下半身の動きをキックの要領で再現しようというものです。 ドルフィンキックをマスターすれば、発展形である「ウェービング」の動作も可能になります。 ドルフィンキックの基礎と手順 フラッターキックが人間の足とフィンの機能を合体させた技法であるのに対し、ドルフィンキックはイルカの動作をそのまま人間の肉体で再現しようする技法です。 ここでのポイント ...
登山でジャージを着るのはなぜ危険?経験者がおすすめする山頂にも対応する服装とは?
初めて登山に挑戦する人の中には、「服装はジャージでいいかな?」と考える人も多いようです。 しかし登山でジャージを着用するのは、とても危険なので避けるようにしましょう。 機能性が高く動きやすい素材のジャージですが、登山をするときには登山用の服装がベストです。 このページでは、登山のときにジャージを着用するリスクや登山のときに理想的な服装、持っていると重宝する登山ウェアなどをご紹介します。 登山でジャージを着るメリットは? ジャージを着用しての登山は危険ですが、デメリットばかりではありません。 ジャージを選ぶ ...
コッヘル炊飯の基本から応用まですべてを解説!固形燃料・シングルバーナーでおいしく炊く方法
登山やキャンプで欠かせない調理器具のひとつが「コッヘル」です。 ライスクッカーとも呼ばれ、アウトドアでおいしくお米を炊くために大活躍します。 しかし、コッヘル炊飯のコツを知っていないと、米に芯が残ったり、焦げ付いたりしてしまいがち。 そこでこの記事では、固形燃料とシングルバーナーを使う2種類の炊飯方法と、おいしく炊飯できるおすすめコッヘルをご紹介します。 コッヘル炊飯の準備をしよう コッヘルでおいしく炊飯するためには、準備段階から気を抜けません。 しっかりと基本を守って準備をすることが、ふっくらおいしいご ...
女性登山者のトイレ問題を解決!お花摘みを避けるポイントとトイレをする7つの方法
男性はもちろん、女性にとって大問題になることが「登山中のトイレはどうするか?」ということ。 山の中にあるトイレは限られており、いつでも自由に行けるわけではありません。 そしてトイレを使えたとしても、登山者として守るべきルールが存在します。 そこで今回は、登山中のトイレ問題について解説。女性がトイレをするための方法や、生理のときの対処法、山でトイレをするときのマナーなどをご紹介します。 女性登山者にとっての大問題「登山中のトイレ事情」 登山好きな女性にとって、「登山中のトイレをどうするか」ということは大問題 ...
【登山タイツ】脚の疲労に効果ある?機能と防寒でチェックする失敗しないタイツの選び方
登山をしている人は必ずと言っていいほど「タイツ」を履いていますよね。 普通のタイツは防寒用ですが、実は登山用のタイツには、登山を快適にするための大切な役割があるためです。 そこで今回は、登山用タイツの効果や選び方、おすすめのタイツなどをご紹介します。 「登山用タイツも買うべき?」と疑問に思っている初心者の方はもちろん、「タイツについて詳しく知りたい」という登山経験者の方まで、参考にしてこれからの登山に役立ててください。 登山用タイツの種類ごとの機能性と効果 まず登山用のタイツには3種類あり、目的にあわせて ...
登山でランニングシューズは使える?初心者ほど「ちゃんとした」登山靴が安全な理由
最近では登山靴より軽量な「トレイルランニングシューズ」で登山をする方が増えていますが、ランニングシューズはどこまでの登山に対応できるのでしょうか? こちらの記事では、ランニングシューズが使える場面、使えない場面などを解説します。 さらに登山で使えるランニングシューズの選び方やポイントもご紹介しているので、ランニングシューズに適した登山を予定している人は参考にしてください。 ランニングシューズと登山靴の違い まずはランニングシューズと登山靴の違いについて知っておきましょう。 違いがわかれば、ランニングシュー ...
登山用トレッキングパンツでおすすめは?選ぶときのポイント7つをプロが徹底解説
登山に使えるパンツとして定番なのが、運動性があり、登山に必要な機能を備えている「トレッキングパンツ」です。 「登山用パンツには何がいいの?」と悩んでいる方は、まずトレッキングパンツを用意しましょう。 こちらの記事では、トレッキングパンツの役割と選び方のポイントを確認してから、おすすめのトレッキングパンツをご紹介します。 コスパの良い製品もあわせてご紹介するので、選ぶ際の参考にしてください。 トレッキングパンツの機能性とは? トレッキングパンツとは、アウトドア用・登山用パンツとしての機能性を多く兼ね備えてい ...
水中のリラクゼーションがシュノーケリングのスキルアップの第一歩
シュノーケリングの前段階として、水との融和性を高めるために水中でのリラクゼーションポーズをご紹介します。 シュノーケリングは決して激しいアクションを要求するものではありませんが、やはりマリンスポーツの1つである以上水中での動作に慣れておく必要があります。 まずは「水中でポーズを作る」という手法でアプローチしてみましょう。 その動作はごく簡単ですので身構える必要は全くありませんが、水中でのバランス感覚や水流との付き合い方を身につける上で多くのヒントが得られます。 リラクゼーションポーズを作るための大前提 水 ...
ウェービングってなに?イルカをイメージ?!推進力がある水中での動き方
イルカやサメに代表される水生動物は身体全体を上下左右に揺らし、うねらせながら泳ぎます。 これにヒントを得て、身体を波打つように動かして泳ぐ泳法を「ウェービング」といいます。 ウェービングはシュノーケリングにおいて非常に効果的な泳法であり、熟達し水中を滑らかに動けるようになればヘッドファーストダイブも格段に楽になるはずです。 そこで今回は、イルカの泳ぎをイメージしつつウェービングについて学んでいきましょう。 ウェービングの仕組み ウェービングがどのような理屈で動作しているのかを理解しましょう。 揺らされた背 ...
【登山用アンダーウェア】安いだけじゃダメ?汗かきでも安心できる選び方
登山から離れて日常生活を送る際、肌着といえば真っ先にコットン素材のものが思い浮かびますよね。 肌触りが良く吸水性が高い、という理由から幼少期より馴染みがあります。おそらく一般的には誰もがこのように考えるでしょう。 しかし、登山着としての肌着となると全く話が変わってきます。登山の世界において肌着は「アンダーウェア」と位置づけられ、さらにコットンは登山に不向きだとされています。 初めて聞くとちょっと面食らってしまいますが、それでもその理由や用途を理解すれば納得できるはずです。 今回はそんな登山用アンダーウェア ...
エマージェンシーグッズは登山初心者でも準備したい便利グッズのひとつ
今回はエマージェンシーグッズをテーマに取り上げます。エマージェンシーグッズとはその名の通り、補助道具の中でも緊急時に役立つものを指します。 しかし、これだけでは今ひとつピンときませんよね。 そこで緊急時の事例やエマージェンシーグッズの例を挙げながら、順を追って説明していきます。 エマージェンシーグッズの必要性 日常生活圏であれば医療機関・交通機関とも発達していますし、通信手段も豊富です。 特にトラブルやアクシデントに備えていなくとも結構何とかなることが多いでしょう。実に便利な世の中です。しかし山中だとそう ...
登山記録をつける?!もっと山行計画が立てやすくなる財産の残し方
登山を終えたら、記憶が薄れないうちに記録をつけることをオススメします。 理由はいくつもありますが、やはりその時の経験を形に残しておくと、後で振り返った時に成長を実感できるという点が大きいでしょう。 記録といっても労力をかけ過ぎる必要はなく、簡単な備忘録程度でも構いません。 ここでのポイントは反省点を振り返り、次回以降の登山に役立てることです。反省点がある場合は原因と対策を考えましょう。それが成長につながるのです。 デジタル、アナログそれぞれの利点を活かそう 登山の記録を残すに当たっては、どれだけデジタル化 ...
登山の仲間探しは?周りにアウトドア派がいなくてもアプローチできる方法
今回は登山仲間を見つけようというテーマです。特にテクニックをどうこうするものではないので、是非気軽にお読みください。 とはいえ、「登山仲間ってどこにいるの、どうやって作るの」という疑問があるのはもっともです。 案外ちょっとしたきっかけで登山仲間ができることもあるので、事例を交えてお伝えしていきます。 初心者でもOK、身近な相手を誘おう いきなり「登山に行こうよ」といわれると身構えてしまう人も多いはずです。 なんとなく登山に慣れていないとまずそうで、気後れを感じるのも無理はありません。 しかし、ハイキングや ...
登山でも体力は大切!個人差が大きい加齢による身体能力の低下
今回は加齢と身体能力の低下を取り上げます。随分悲観的なテーマだな、と思われるかもしれません。 しかし、事実を客観的に把握できてこそ対策の打ちようもあるというものです。まずは、これらを避けがたい現象であるものだと認識するところからスタートしましょう。 また、体力で劣るはずの年配層の中にも、ベテランや達人の域に達している登山者は多数います。これには何らかのヒントがあるはずです。併せてチェックしていきましょう。 加齢と身体能力の関係 成人した後、加齢に伴って徐々に体力が落ちていくことは誰もが直感的に理解していま ...
登山にストレッチ必要!?ウォームアップとクールダウンで疲労回復が変わる
普段運動をしない人でも、ウォームアップの必要性は知っているでしょう。 昔に比べれば随分浸透したものです。その原因の1つがTVを中心としたメディア放送にあります。 特にスポーツ観戦において、試合開始までの期待が高まる中では選手たちの準備運動でさえも注目の材料になります。 そこで、「試合の前にはウォームアップが必要」と無意識のうちに視聴者は認識するのです。 一方で、クールダウンについては一般的な認知度が不十分です。ウォームアップと同様に、クールダウンも非常に重要です。 今回は、ウォームアップに加えてクールダウ ...
【登山ルール】初心者でも守りたい気持ちよく山歩きするためのマナー
今回は登山時のマナーやルールをテーマに取り上げます。登山客が自分一人だけということはほとんどありません。 仮にそのような状況があったとしても、自分の所作により山の環境を乱してしまっては社会人としての品性に関わります。 しかし、登山の経験が浅い場合には気づきにくいマナーがあるのも事実です。 そこで、具体的な事例を挙げてご紹介していきます。 すれ違い時のマナー 登山道は必ずしも幅広とは限らず、満足にすれ違うことができないこともしばしばあります。この際、どちらかが道の端に立って相手に道を譲ることになります。 こ ...
登山が断然楽になる!ヒザに負担をかけないトレッキングポールの使い方
トレッキングポールをご存知でしょうか。トレッキングポールとは登山用補助アイテムの1つで、杖やストックの形をしています。 少し前までは主に中高年層が持っているイメージでしたが、近年では進化が目覚ましく、機能だけでなくデザインもスタイリッシュで若者が持っても何ら違和感はありません。 今や老若男女問わず全登山者が使えるアイテムになっているのです。 今回はそんなトレッキングポールに注目します。正しい使用法を把握し、有効に活用していきましょう。 トレッキングポールは3種類 トレッキングポールは飛躍的に進化しており、 ...
登山ザックはシンプルで奥が深い!?初心者が買う前にチェックすべき使い方
今回は登山用ザックを取り上げます。ザックについては登山道具の記事でも一度簡単に触れましたが、当記事ではザックのみにターゲットを絞り込み、より詳細な内容をご紹介していきます。 ザックの基本機能を把握しよう ザックはリュックサックとは異なる、登山用のアイテムです。 単に背負えて荷物が入るだけではダメで、長時間の使用に耐え、ダメージやストレスに強く、なおかつ背負っても不快に感じさせない質感が必要です。 不快に感じさせないというと少々わかりにくいですが、具体的には歩行時にしっかり背中で固定され、負荷のかかる肩にか ...
登山初心者もレインウェアがあれば雨の山歩きが快適になる!
登山用の補助道具として初心者でも必須といえるのが雨具です。 しかし一口に雨具といっても様々ですよね。一般的には折りたたみ傘、雨合羽、ポンチョなどを思い浮かべる人も多いでしょう。 しかし実は、登山用として「レインウェア」という専用の雨具があるのです。今回はそんなレインウェアをテーマに取り上げます。 レインウェアは上下セパレートのものを 一般的な雨合羽というと、ワンピースのスタイルです。一見合理的ですが、歩きにくく動作が制限されてしまうのが難点です。 また、膝から下についてはカバーされていないものが大半であり ...
初心者でもガチ登山靴で大丈夫?知れば後悔しない種類と選び方
登山用具といえば何を思い浮かべますか。大きなナップザック、寝袋、雨具…どれも正解です。 しかし、真っ先に揃えたいのはシューズです。理由は単純明快で、「登山の基本動作は歩行だから」です。 また、ナップザックや雨具であれば専用のものとはいかないまでも、日常使いのものが家にありますよね。 寝袋もキャンプを張るような本格的なプランでもない限り、まず差し迫って用意する必要はありません。 とはいっても、上記のような消去法ではなく登山靴を最優先でプッシュするべき積極的な理由も必要です。 そこで今回は、登山靴の必要性や特 ...