サイクリンググローブのおすすめ人気モデル6選!選び方のポイントも解説【夏用・冬用】
自転車用ウェアの中でも「縁の下の力持ち」のような存在であるサイクリンググローブ。 着用しているときとしていないときとでは、ロードバイク走行の快適性が全く変わります。 グローブをまだ持っていないというサイクリング初心者の方は、装着することのメリットを知って、ぜひ一度使ってみてください。 今回の記事では、初心者の方のグローブ購入ガイドとして、選び方のポイントやサイクルブランドのおすすめモデルをご紹介します。 サイクリンググローブは必要?装着することの必要性を検証! それでは最初に、サイクリングでなぜグローブが ...
富士山の日帰り登山ってできる?弾丸でも平気?もっと楽しむために必要な下準備
登山者であれば誰しもが登頂を望むのが「富士山」。 国内最高峰の山であり、2013年には世界文化遺産にも登録された富士山ですが、日帰り登山をすることはできるのでしょうか? この記事では、富士山に日帰り登山する方法について解説。 初心者向けの日帰りバスツアー情報から富士山周辺の観光スポット情報、富士登山をする時のチェックリストなど幅広くご紹介します。 富士山山頂までの日帰り登山はできる? まずは、富士山の頂上まで登る場合、日帰り登山が可能か否かについて解説します。 標高が高く厳しい富士山を、日帰りで登り切るこ ...
潮だまりでシュノーケリング!アクアライフが充実する海の「のぞき窓」
海中のミニチュア版や海ののぞき窓ともいわれる「潮だまり」について解説していきます。 磯では潮が引くと岩場が干上がって陸が現れますが、その際岩場の窪みに海水が取り残されて大小の水たまりができあがります。これが潮だまりです。 潮だまりは海藻がカラフルに繁茂し、カニやエビ、様々な種類の幼魚といった馴染みのある生物の生態が間近で見られる絶好のウォッチングサイトです。 潮が満ち再び海とつながるまでの限られた時間の中で、海の中と同様に生命のドラマが展開されるのです。 潮だまりを堪能するためのポイントをチェックしていき ...
スマートウォッチでサイクリングをさらに楽しく!多機能・安い・おすすめモデルを解説!
本格的にサイクリングを始めたいと考えているなら、スマートウォッチを準備することをおすすめします。 スマートウォッチがあれば、走行中のさまざまなデータを自動的に記録できるようになり、サイクリングもトレーニングもより効率的に。 サイクリングのスマートウォッチではどのような機能が利用できるのか、おすすめの製品とともに詳しくご紹介していきます。 スマートウォッチとは? スマートウォッチとは、自転車トレーニング機能や光学式心拍センサーなどのスマート機能を備えた多機能腕時計のことです。 「ウォッチ」という名がついてい ...
シュノーケリングとマスククリアは初心者こそマスターしたい必須スキル
シュノーケリングにおけるトラブル対応策として、「シュノーケルクリア」と「マスククリア」をご紹介します。 頭部の装備に入り込んでしまった水を排出する技法を詳しく解説します。 それぞれ「クリア」と銘打たれている通り、これらはピンチの際に危険要素を排除するものでサッカーにおけるディフェンス技法のクリアと同質だと考えればわかりやすいでしょう。 シュノーケルクリア シュノーケルクリアとは、スノーケルの中に水が入り込んでしまった場合にチューブ内の水を排除する技法です。 シュノーケルクリアが必要な状況は主として、波をか ...
サイクリング中のイヤホンは道交法違反!?音楽&通話を楽しむためのおすすめの方法5選
サイクリング中に「イヤホンで音楽を聞きたいな」と思う人は少なくないはずです。 しかし、自転車運転中のイヤホンは道路交通規則に違反します。もちろん、運転中のイヤホン通話も同様です。 それでは、サイクリング中に音楽を聞くことはできないのでしょうか? 今回の記事では、道路交通法に違反せず、サイクリング中に音楽を聞くための方法と、音楽再生のためのおすすめ機器をご紹介します。 サイクリング中のイヤホンは「安全運転義務違反」! 「サイクリング中にイヤホンをしていたい!」と思っても、それは改正道路交通法により禁止されて ...
登山計画書って本当に必要?提出するメリットと作成~提出までの手順まとめ
登山計画を立てることは、安全に登山をするために欠かせません。 警察本部地域課に登山計画書を提出しておけば、もしも山岳遭難事故が起きたとしても、いち早く救助してもらえます。 長野県警山岳遭難救助隊長によると、平成29年の山岳遭難発生数は過去最悪。令和2年2月の最新情報を確認すると、ほぼ毎日事故遭難が発生しています。 今回の記事を参考にしながら登山計画を立て、安全な登山を目指しましょう。 登山計画書って必要?提出することの3つのメリット 登山経験がある方の中にも、登山計画書を作成したことがないという方は意外と ...
耳抜きの方法は?シュノーケリングは向いてないと諦める前の3つのチェックポイント
今回は「耳抜き」をテーマに取り上げます。耳抜きといっても、ここでは一般的なプールや浴場で耳に入った水を抜く動作を指すものではありません。 シュノーケリング中における、水圧による耳への負担を解消するための動作を指します。 耳抜きの注意点は、潜水中に適宜行う必要があるというところです。なぜなら水深が増すにつれて鼓膜にかかる圧力が大きくなるためです。 そこで今回は、シュノーケリングにおける実戦的な耳抜きの要領をご紹介します。 耳抜きの仕組みと必要性 耳の構造は、鼓膜によって外側と内側が隔てられています。 鼓膜の ...
ロード乗りには必要不可欠!サイクリング用サングラスの初心者向けおすすめモデル6選
サイクリングの必需品ともいえるサングラス。まだ持っていない初心者の方は、ぜひ購入されることをおすすめします。 ただロードバイク用の装備品の中でも、選び方の難易度が非常に高いことから、しっかりと選び方のポイントを押さえておかなければなりません。 サイクリング用サングラスのレンズカラーによる見え方の違いや、注意するべきポイントに加え、初心者の方におすすめのできる機能性の高いモデルもご紹介します。 サイクリング用サングラスの選び方6ステップ|レンズカラーから必要な機能まで徹底解説 それでは早速、サイクリング用サ ...
サーフェスダイブは集大成?!部分的なテクニックを一連の流れのなかで実践
今回は「サーフェスダイブ」について解説します。 サーフェスダイブとは文字通り水面から水中に潜る技術ですが、単独の動作ではなく潜水・遊泳・呼吸など複数の動作を組み合わせたトータルな技法を指します。 つまり初歩的なシュノーケリング技術の完成形であり、個別に学んだ動作を総合的に使いこなす必要があります。 部分ごとには難なくこなせた技術も、一連の動作としてひと続きの流れの中で実践するとなれば案外つまずいてしまいがちです。 そこで大事なのが、事前に仕上がりのイメージを描くことです。技のつながりや連続性を理解し、完成 ...
サイクリング初心者に最適な「クロスバイク」!特徴からおすすめモデルまで一挙解説
サイクリング用のスポーツ自転車として人気の「クロスバイク」。 漠然と「クロスバイクが欲しい…」と考えている方でも、シティサイクルやロードバイクとの違いを明確に把握できていないという場合も多いのではないでしょうか。 そこで、その他の自転車とクロスバイクとの違い、用途、乗るときの服装などに加えて、人気メーカーのおすすめモデルなど、クロスバイクについて幅広くご紹介します。 クロスバイクって?シティサイクルと比較したときの特徴 まずは基本的なポイントとして、「クロスバイクってどんなスポーツサイクル?」というところ ...
サイクリングなら「ロードバイク」がおすすめ!特徴・用途・選び方を徹底解説
街乗りではなくスポーツとしてサイクリングを始めたいなら、ぜひ手に入れたいのが「ロードバイク」です。 ただし最初の1台の購入する際には、ロードバイクの基本的な知識を持っている必要があります。 間違いのないロードバイク選びには、特徴や用途に加え、選び方のポイントを知っておくことが大切。 そこで今回の記事では、ロードバイクに関する知識を広く解説してから、最後に入門用としておすすめの「しまなみ海道」をご紹介します。 「ロードバイク」とは?特徴・用途・選び方 まずは、「ロードバイク」とは一体どのような特徴を持つ自転 ...
登山用ザックはどう選ぶ?悩むのは容量だけ?快適さが一気にアップする7つのポイント
登山初心者がまず買い揃えるべき装備は「ザック」「登山靴」「レインウェア」の3つだと言われています。 ザックの代わりに普通のリュックを背負っている初心者の方も見かけられますが、用途にあった登山ザックを使うと、登山の快適さが一気にアップするため大切な要素です。 しかし、ザックは選び方が難しいことも事実。 デザインだけで選ぶことなく、容量や機能性、サイズなどを確認し、シーンにあわせて選ぶようにしましょう。 登山ザックの選び方7つのポイント 登山用のザックを選ぶときは、主に7つのポイントに注意して、機能性の高い製 ...
サイクリングリュックのおすすめ!悩ましい荷物問題を解決する快適バックパック6選
サイクリングでの悩みのタネとなるものが荷物。 バックポケットに入り切らない荷物はどうするべきなのか、自転車用としてどのようなバッグが便利なのか…と悩んでいる自転車乗りの方は多いものです。 そこで今回の記事では、サイクリングで便利に使えるリュックについて解説。 サイクリングリュックに必要な機能性や目的別の選び方、人気バッグブランドのおすすめ商品まで幅広くご紹介します。 サイクリングリュックとは?バッグとしての特徴と必要性 「サイクリングリュック」とは、背中に接する部分の通気性が良く、汗を逃しやすい作りになっ ...
サイクリング用ボトル選びで失敗しない!初心者が押さえておくべき9つのポイントを解説
サイクリングでは体調を維持するために水分補給が大切。そこで重要な存在となるのが「サイクリング用ボトル」です。 しかし、サイクリング用のボトル選びは案外難しいもの。 適したボトルを選ぶためには、細かな部分をチェックしなければなりません。 そこで、初めてサイクリング用ボトルを購入する方に向けて、選び方のポイントを9つの項目から徹底解説。 おすすめの人気ボトルもご紹介するので、ボトル選びにご活用ください。 ロードバイク乗りに「サイクリングボトル」は必要?その重要性とは ロードバイクに乗るときのサイクリング用ボト ...
登山の水分補給どうする?近場の山でも油断できない給水量を知るべき理由
登山を安全に行うためには、水分補給の必要性を必ず知っておいてください。登山中は日常生活とは水分補給の方法が異なります。 体の水分が不足すると、熱中症や脱水症状を引き起こし、動けなくなってしまう可能性もあるため細心の注意が必要です。 登山中はどのくらいの水分が必要で、どのように給水するべきなのでしょうか。 今回は、必要な水分量の計算方法やおすすめの飲み物など、登山の水分補給についてまとめて解説します。 登山では必須!水分補給の重要性 登山をしているときに水分補給を怠ると、体が危険な状態になって動けなくなって ...
ヘッドファーストダイブってなに?「潜れない」から開放される潜降方法
シュノーケリングでも重要になってくる潜水方法である「ヘッドファーストダイブ」と「鉄棒潜り」について解説していきます。 ヘッドファーストダイブは読んで字のごとく頭から潜る方法で、イルカやクジラ、ラッコなど哺乳類を中心とした水生動物のスタンダードな潜水術です。 ヘッドファーストダイブに関しては直感的に理解できると思いますが、「鉄棒潜り」についてはほとんど知られていないでしょう。 鉄棒潜りはヘッドファーストダイブをマスターする上で非常に有効なアプローチ法です。 そこで当記事では、鉄棒潜りを重点的にご紹介します。 ...
【フィンワーク】ばた足より少ない力で強い推進力を作れる効率的なフィンキック
シュノーケリングにおけるキックの基本技法といえばフラッターキックですが、今回は発展形として「バックキック」と「サイドキック」という2つのキックをご紹介します。 これらのキックを組み合わせることによって、さながらイルカのように水中を縦横無尽に動き回ることができ、水中での機動力が一気に上がります。 バックキック まずは「バックキック」をご紹介します。バックキックとはごく簡単に言えば、仰向けの姿勢で行うフラッターキックです。 仰向けで水面に浮かび、ゆるいバタ足だけで泳いだことのある人ならピンとくるはずです。 フ ...
もう使ってる?サイクリングはアプリの活用でもっと楽しくなる!おすすめアプリ18選
サイクリングを趣味にすると、ただスポーツバイクで走っているだけでも楽しいもの。 しかし、スマートフォンのアプリを活用すれば、走行やトレーニングがもっと楽しくなります。 そこで今回の記事では、「ルートナビアプリ」「走行記録アプリ」「お役立ちアプリ」の3種類と、番外編として「バーチャルサイクリングアプリ」を加えた合計4つのカテゴリーから、おすすめのサイクリングアプリをご紹介していきます。 サイクリングをするならアプリを活用しよう! サイクリングコースのナビをしてくれたり、走行状況を記録してくれたり、トレーニン ...
サイクリング自転車を初めて買うなら?選ぶべき種類&価格が安いおすすめ人気モデル6選
「これからサイクリングを始めたい!」と考えるなら、まずは自転車を用意しなければなりません。 しかし、スポーツサイクルには多くの種類が存在します。 入門者の方は、入門用としてどのバイクを選ぶべきなのか…と戸惑ってしまいがち。 そこで、サイクリング自転車の種類ごとの特徴と、目的別の選び方を知ってから購入を検討しましょう。 今回の記事では、入門用としておすすめできる価格の安いスポーツバイクおすすめモデルもご紹介します。 サイクリングで使うスポーツバイクの種類を覚えよう まずは、サイクリングで使う自転車の種類につ ...