登山・山歩き

【登山用コンパス】どうやって使うの?難易度が低い山でも道迷いのリスクを回避する基本的な使い方

2021/8/24

【登山用コンパス】どうやって使うの?難易度が低い山でも道迷いのリスクを回避する基本的な使い方

地図とセットで登山に必要なものが「コンパス」です。 コンパスがなければ山の中で方位を知ることはできませんし、地図から現在地を割り出すこともできません。 道迷いを避けるための必需品として必ず持っておきたいアイテムです。 そこで今回は、コンパスの種類や基本的な使い方に加えて、初心者の方におすすめの製品をランキング形式でご紹介します。 絶対に必要?登山におけるコンパスの必要性とは 登山者の多い登山道に行くと、方角を示す標識がたくさん設置されています。 そのため、「コンパスの必要性はないのでは?」と考えている方も ...

2021/6/29

登山コーヒーの楽しみ方とは?身体も温まる!幸せな時間が訪れる5つの方法

「山頂でのコーヒーが楽しみで山に登る」という方は多いもの。 登山でコーヒーを飲んだことがない方には信じがたいかもしれませんが、山頂で飲むコーヒーは、いつも飲んでいるものとは数倍おいしく感じられます。 そこで今回は、登山やアウトドアでコーヒーを楽しむための方法や、必要なコーヒーセットについて解説。 山頂でのコーヒーに憧れている登山初心者の方はぜひ参考にして、山でのコーヒータイムを味わってみてください。 アウトドア・登山で飲むコーヒーは最高 登山やアウトドアをしているときに、コーヒーを沸かして飲んだことはあり ...

登山の体力をつけるには?バランス良く強化する方法とおすすめトレーニング8選

2021/8/22

登山の体力をつけるには?バランス良く強化する方法とおすすめトレーニング8選

初心者の方が登山に挑戦すると、自分の体力のなさに驚くのではないでしょうか? 周囲の登山経験者と比較して標準コースタイムが圧倒的に遅い、ペースが遅い、バテてしまう…など、トレーニング不足を実感する場面は多いと思います。 登山は下半身・上半身の筋力をくまなく使うだけでなく、高度な身体能力が必要とされるスポーツ。 ご紹介するトレーニング法を実践して、登山に必要な体力を身に着けましょう。 「マイペース登高能力テスト」で自分のレベルを知ろう 登山に向けた体力づくりに励むスタート地点として、まずは自分の体力レベルを知 ...

2021/6/16

登山にいい膝サポーターって?下りはダメージ大?酷使する痛みから開放されるアイテム

普段は健康であっても、登山をすると膝が痛むという方はとても多いもの。 そして、つらい痛みを少しでも和らげたいという方におすすめしたい登山用アイテムが「膝サポーター」です。 今回は登山用アイテムとして人気の膝サポーターの種類や機能性、おすすめの商品について解説します。 登山用の膝サポーターにはさまざまな種類があるので、こちらの記事を参考にして、ご自身に合ったものを選んでください。 登山でのつらい膝痛…その原因とは? 登山でひざの痛みに悩まされる方は非常に多いもの。 「普段は痛みがないのに…登山中だけどうして ...

2021/9/21

夏登山の服装はユニクロ?!低山日帰りに最適な理由とおすすめアイテム

初めて登山をする人は「何を着ていけばいいのだろう?」「これでは暑すぎる?寒すぎる?」と服装で迷いますよね。 山の環境は平地と違って厳しいですが、最初にすべての登山ウェアを揃えるのは確かに大変です。 そんな初心者の人の間で「夏の登山におすすめ!」と話題になっているのがユニクロのアイテムです。 そこでこちらの記事では、登山にユニクロの服装を使うメリットやおすすめアイテム、注意点などをご紹介します。 登山の服装に迷っている方はぜひ参考にしてください。 夏の登山ならユニクロがおすすめ 初の女性グローバルブランドア ...

2021/6/6

登山のヘッドライトは?どれがいいのかわからない!使えるライトの選び方【2021年版】

登山で夜間行動をするときに持っていないと困るのが登山用ヘッドライトです。 本格的な登山道で夜間の行動をするときは、暗闇であることが多く、付けていないと怪我の危険性が一気に高まります。 そこでこちらの記事では、ヘッドライトの選び方や効果的な使い方を解説してから、2019年版のおすすめヘッドライトランキングをご紹介します。 夜の山を初体験する方は、参考にしながら用途にあったヘッドライトを選んでください。 「ヘッデン」の意味は「ヘッドライト」のこと 「ヘッデン」は登山初心者の方には耳馴染みがない言葉ですが、「ヘ ...

2021/6/4

富士山の日帰り登山ってできる?弾丸でも平気?もっと楽しむために必要な下準備

登山者であれば誰しもが登頂を望むのが「富士山」。 国内最高峰の山であり、2013年には世界文化遺産にも登録された富士山ですが、日帰り登山をすることはできるのでしょうか? この記事では、富士山に日帰り登山する方法について解説。 初心者向けの日帰りバスツアー情報から富士山周辺の観光スポット情報、富士登山をする時のチェックリストなど幅広くご紹介します。 富士山山頂までの日帰り登山はできる? まずは、富士山の頂上まで登る場合、日帰り登山が可能か否かについて解説します。 標高が高く厳しい富士山を、日帰りで登り切るこ ...

2021/6/3

登山計画書って本当に必要?提出するメリットと作成~提出までの手順まとめ

登山計画を立てることは、安全に登山をするために欠かせません。 警察本部地域課に登山計画書を提出しておけば、もしも山岳遭難事故が起きたとしても、いち早く救助してもらえます。 長野県警山岳遭難救助隊長によると、平成29年の山岳遭難発生数は過去最悪。令和2年2月の最新情報を確認すると、ほぼ毎日事故遭難が発生しています。 今回の記事を参考にしながら登山計画を立て、安全な登山を目指しましょう。 登山計画書って必要?提出することの3つのメリット 登山経験がある方の中にも、登山計画書を作成したことがないという方は意外と ...

2021/6/3

登山用ザックはどう選ぶ?悩むのは容量だけ?快適さが一気にアップする7つのポイント

登山初心者がまず買い揃えるべき装備は「ザック」「登山靴」「レインウェア」の3つだと言われています。 ザックの代わりに普通のリュックを背負っている初心者の方も見かけられますが、用途にあった登山ザックを使うと、登山の快適さが一気にアップするため大切な要素です。 しかし、ザックは選び方が難しいことも事実。 デザインだけで選ぶことなく、容量や機能性、サイズなどを確認し、シーンにあわせて選ぶようにしましょう。 登山ザックの選び方7つのポイント 登山用のザックを選ぶときは、主に7つのポイントに注意して、機能性の高い製 ...

2021/7/8

登山の水分補給どうする?近場の山でも油断できない給水量を知るべき理由

登山を安全に行うためには、水分補給の必要性を必ず知っておいてください。登山中は日常生活とは水分補給の方法が異なります。 体の水分が不足すると、熱中症や脱水症状を引き起こし、動けなくなってしまう可能性もあるため細心の注意が必要です。 登山中はどのくらいの水分が必要で、どのように給水するべきなのでしょうか。 今回は、必要な水分量の計算方法やおすすめの飲み物など、登山の水分補給についてまとめて解説します。 登山では必須!水分補給の重要性 登山をしているときに水分補給を怠ると、体が危険な状態になって動けなくなって ...

2021/5/29

初心者でもガチ登山靴なの?買って後悔しない靴をみつけるためのステップ

初心者の方が最初に揃えるべき登山装備は、間違いなく「登山靴」です。登山は靴の機能性によって快適性や疲労度は大きく変わります。 価格の安いシューズと比較すると、登山靴での山歩きは格段に楽です。 しかし、アウトドア未経験の方であれば、山用の靴の機能や選び方をご存じないはず。 そこで、登山・つま先の靴の選び方を解説し、人気のメーカーから経験者もおすすめする登山靴をピックアップしてご紹介します。 スニーカーより登山靴が重要視される理由は? 初心者の方が最初に購入するべき登山装備は、「登山靴」であると言われています ...

2021/10/21

桜花のネタでも大人気!初心者もうなずいてしまう「山登りあるある」20選

登山をしている人なら誰でも「あるある!」とうなずいてしまうのが「山登りあるある」です。 最近はお笑いのネタや登山漫画などで山登りあるあるが話題になっていますが、こちらの記事でもご紹介したいと思います。 「登山初心者編」「女子編」「迷惑な人編」「テント泊編」の4つのカテゴリーにわけて、それぞれ5つずつ、登山者が深くうなずいてしまう山登りあるあるをピックアップしました。 桜花さんのネタでも話題!今注目の「山登りあるある」 「山ガール」という言葉が流行りだしてからというもの、登山への注目が集まり続けています。 ...

2021/7/6

地図の見方をマスター!登山初心者がまず覚えたい基本と便利な使い方

登山初心者の方の中には、ガイドブックだけを確認して登山に向かう方もいるようですが、登山をするなら地図の見方を覚えることは必須です。 目印が少ない山中では、地図の見方を知っていないと、道に迷って遭難するリスクが高まります。 そこで今回は、登山での地図の見方をわかりやすく解説します。 併せて、事前にしておくべき準備やコンパスの便利な使い方など、道迷いを防ぐ方法も確認しておきましょう。 地図の見方を覚えることは遭難リスクの回避 去年の高標山(NN-91)でYAMAP使っていて登山口分からなくなってしまい、それか ...

2021/10/20

ロープウェイを使った登山の魅力に迫る!関東・関西・百名山のおすすめスポットも解説

「ロープウェイを使う登山は邪道!」だと思っていませんか? 確かに、自分の足で山頂まで辿り着きたいと考える登山者は多いもの。しかし、ロープウェイでしか味わえない楽しみもあることをご存知でしょうか。 そこでこちらの記事では、ロープウェイやゴンドラ、リフトなどを利用した登山や、地域別のおすすめ登山スポットについて解説します。 ぜひ乗り物を使って、通常の登山では味わえない山の魅力を堪能してみてください。 初心者におすすめ!ロープウェイでお手軽登山 ロープウェイを使った登山は体力が節約できることから、特に初心者の方 ...

2021/10/4

登山者の憧れ・縦走の魅力に迫る!関東日帰り&おすすめ長期縦走コースもご紹介

登山に関する情報を集めていると、必ず目にする言葉が「縦走じゅうそう」です。 登山経験を積んでいくにつれ、縦走の魅力に取り憑かれる登山者は多いもの。そこで今回の記事では、縦走の魅力に迫ります。 縦走の意味や基本的な知識、必要な装備などを解説した後、登山初心者でも縦走できるコースを含め、人気コースも併せてご紹介します。 注意点もよく把握したうえで、縦走の魅力に触れてみましょう。 登山者の憧れ!ワンランク上の登山「縦走」の意味とその魅力とは? 普通の登山に慣れてきたら、ぜひとも挑戦したいのが「縦走」。 多くの登 ...

2021/7/5

登山の歩き方を徹底マスター!初心者でも実践できる歩行技術と山登りで疲れないコツ

登山をより快適に、より楽しいものにするためには、正しい「歩き方」を知っておくことが重要です。 登山の歩き方講習会が開催されているほどですから、その重要性は計り知れません。 そこでこちらの記事では、基本的な登山の歩き方や、疲れにくい歩き方のコツなどをご紹介します。 状況別で登山の歩き方と注意するべきポイントをまとめたので、初心者の方はぜひ参考にして、もっと楽しめるようにしましょう。 登山では歩き方のコツを知ることがポイント 山登りで必要以上に疲れることなく、アウトドア気分を満喫するためには、山の歩き方のコツ ...

2021/10/1

登山者のマナー違反ってある?初心者が周りに迷惑をかけない基本ルール18選

周りに迷惑をかけずに健全な登山を楽しむためには、山の中でもマナーを守り、自然環境や周辺の人に配慮する気持ちが大切です。 しかし、登山初心者の方であれば、無意識のうちにマナー違反を犯してしまうこともあるもの。 そこで、登山で知っておきたい基本的なマナーとルールについて、基本編・テント泊編・安全編の3つのカテゴリーで解説します。 マナーを正しく守って、登山者としてレベルアップしてください。 マナーの悪い登山者にならないための山ルール 登山者の間には「暗黙のルール」があることをご存知でしょうか? 他の登山者に不 ...

2021/9/27

登山向けのトレーニングって?初心者でもできるバテない体作り3つのコツ【保存版】

長時間に渡る登山でバテないためには、トレーニングで筋力と持久力をつけることが欠かせません。 とくに持久力がないと、せっかくの美しい景色を見る余裕もなくなり、山を楽しめなくなってしまいます。 特に登山初心者の方は、山登りのために筋トレと体力作りを行うことはとても大切。 今回は登山に向けてのトレーニング法を幅広くご紹介するので、トレーニング方法を知りたいという方はぜひ参考にしてください。 登山のトレーニング効果を高めるための3つのコツ 登山のトレーニング方法を確認する前に、まずは、トレーニング効果を高めるため ...

2021/6/27

登山を記録する5つの方法とは?過去の自分が見える!アプリからノートまで徹底解説

登山初心者のみなさんは、「登山記録」をしっかりと残していますか? 長年に渡り登山をしている人々は、それぞれ登山記録を残していることが多いもの。 登頂した山が多くなる前に、ぜひ登山記録をつけ始めることをおすすめします。 そこで今回の記事では、登山記録が必要な理由から始め、記録を残すためにおすすめの方法を5つご紹介します。 お好みに合わせた方法で、山での思い出を記録していきましょう。 登山記録のススメ!記録することはなぜ必要? 登山記録をつけている人は多いですが、一体なぜ、記録することが大切なのでしょうか? ...

2021/9/25

低山とは「安全な山」のこと?道迷いと遭難を避けて登山するための全知識を解説

低山とは「標高の低い山」のことです。初心者の方が初めて挑戦する山としておすすめですが、安全に登山を楽しむためには、しっかりと装備や持ち物を整えておかなければいけません。 そこでこちらの記事では、低山について解説した後、必要な装備や持ち物、地域別のおすすめ低山、低山に潜む7つのリスクについてご紹介します。 低山登山を考えている人は、まずはこの記事を参考にして登山計画を練ってください。 低山とはどこまで?一般的な定義も解説 低山とは読んで字の如く、低い山のことです。 高山に対して標高が低い山のことを指しますが ...

© 2024 SOLORE[ソロレ]